discriminately の語源と意味

Library in Wiener

(DUO 2061-445) ※これはDUO3.0の英単語見出し番号2061と英文番号445を示している

スポンサーリンク

語源 dis + cri + minate + ly

di (=dis-) 離れて + cri 分ける + minate (動詞化)+ -ly(形容詞化)

【シナプス・ポイント】
di (=dis-)  と  cri  と  minate  と  -ly  を繋げると、
離れて分けるような→ それぞれに分けるような → 差別的な

語根 cri は、「分ける (separate)」という意味がある。
同じ語源から派生した同様の語根は、他に cre, creet, cer(n) などがある。critical は、「(生きるか死ぬかの)危機的な」もしくは「(行方を左右する)重大な」という意味があるように、「どちらかに分ける」がコアイメージになっている。


  ↳  discrimination
(DUO 2061-445)  dis- 離れて + cri 分ける + minate (動詞化)+ -ion(名詞化) → 離れて分けること → それぞれに分けること → 区別、差別

  ↳  discriminate
(DUO 2061-445)  dis- 離れて + cri 分ける + minate (動詞化)→ 離れて分ける → それぞれに分ける → 区別する、差別する

接頭辞 dis-, dif-, di-

dis-, dif-, di-
には、「分離」「否定」「反対」というイメージがある。
他にも「否定」「完全に」「外へ」の意味を持つ。
接頭辞 de- も同じような意味を持っているので、かなり紛らわしくなっている。
どちらもラテン語由来なので仕方のないことではあるのだが、dis- の方が「否定」で使われていることが圧倒的に多い。

※かなり多くの単語に使われる接頭辞で、
 動詞の前に付く : 離れた、 反対の 意味を持つ。 「離反」と覚えるとよい。
 名詞・形容詞の前に付く : 無、不 の意味を持つ。 「不」と覚えるとよい

dis-, dif-, di-  の関連語

disappear
(DUO 1090– 236)  dis- 反対の意味 + appear 現れる → 見えなくなる → 消える

 ↳    disappearance
(DUO 1090– 236)  dis- 反対の意味 + appear 現れる + -ance こと(名詞化) → 見えなくなること → 消えてなくなること、失踪

disappoint
(DUO 1790-389) dis- 否定  + ap- ~の方に + point 指す  → 指名しない → 指名しないで失望させる → …をがっかりさせる

 ↳  disappointment
(DUO 1790-389) dis- 否定  + ap- ~の方に + point 指す + -ment (名詞化)→ 指名しないこと → 指名しないで失望させること → 失望、失望させるもの

dissent  (⇔ consent 同意する/ 同意)
(DUO 372-78) dis- 離れて + sent 感じる  → 離れて感じる → 違うように感じる → 異議を唱える、意見を異にする(自動詞)/ 不同意、意見の相違、異議(不可算名詞)

dissolve  (⇔ organize …を組織化する)
(DUO 1074-233) dis- 離れて + solv(e) 解く → 解いて分ける → …を分解する、…を溶かす、 解ける(自他動詞)

 ↳    desolution
(DUO none) dis- 離れて + solut 解く + -ion(名詞化) → 解いて分けること → 分解

スポンサーリンク

語根 cri, cer, cern, creet, cret

cri, cer, cern, creet, cret は、「分ける」というイメージを持つ

cri, cer, cern, creet, cret の関連語

criticism
(DUO 1921-416)  critic (=cri) 分ける(もしくは、分ける人) + -ism 行為(名詞化) → 分ける行為、分ける人の行為 → 良し悪しを判断する行為 → 批評、批判

 ↳    criticize
(DUO 1921-416)  critic (=cri) 分ける(もしくは、分ける人) + -ize(動詞化) → 分ける → 良し悪しを分けて判断する → 批評する、批判する

 ↳    critic
(DUO 1921-416) cri 分ける + -tic ひと(名詞化) → 分ける人 → 良し悪しを分けて判断する人 → 批評家、評論家

※ critic の tic は、形容詞のようだが、人を表す名詞となっている。形容詞は、 critical なのでシナプス効果でまとめて覚えよう。

crisis
(DUO 624-134)  cri 分ける + -sis 状況・過程(名詞化) → 分ける状況 → (生きるか死ぬかの運命を)分ける状況 → 危機

crime
(DUO 2146-462)  cri 分ける + -me  → 分けること → 良し悪しを分ける対象 → 有罪か無罪かに分ける対象 → 判決されるべき対象 → 犯罪、悪行

※ 犯罪と訳されることが多いが、例え有罪でなくとも、一般的に悪行とみなされれば crime が使われる
※※ クライムと発音するが、climb(登る) もクライムと発音するので注意

 ↳    criminal
(DUO 2146-462)  cri 分ける + -me (名詞化)+ -al(形容詞化)(名詞化) → 分けることの → 良し悪しを分ける対象の → 有罪か無罪かに分ける対象の → 判決されるべき対象の → 犯罪の、犯罪的な(形容詞)/ 犯罪者(名詞)