apparent の語源と意味

Library in Hungary

(DUO 1322-282) ※これはDUO3.0の英単語見出し番号1322と英文番号282を示している

スポンサーリンク

語源 ap + par + ent

ap- (= ad- ) その方向へ + par(=pear) 見える、現れる + -ent (形容詞化)

【シナプス・ポイント】
ap-  と  par  と  -ent  を繋げると、
ある方向に現れた → 見えるようになった → 明らかな、はっきりとした、外見上の


  ↳   apparently
(DUO 1322-282) ap- の方向に + par(=pear) 見える、現れる + -ent (形容詞化) + -ly(副詞化)→ ある方向に現れる → 見えるようになって → 明らかに、見たところ…のようだ

接頭辞 ad-, as-, ac-, ag-, al-, ap-, at-

ad-, as-, ac-, ag-, al-, ap-, at-
には、「~の方へ、~に」というイメージがある。
意味は、前置詞「to」と同じと覚えておけば良いであろう。

これらの接頭辞は、以下のように数多くの変形パターンがあるが、接頭辞の直後にくる語根のスペルに影響されると認識していれば細かく覚える必要はないであろう。

ad-, as-, ac-, ag-, al-, ap-, at- の関連語

adopt
(DUO 1956– 423)  ad- その方向へ + opt 選ぶ(option 選択) → ~の方を選ぶ → …を採用する、…を養子にする

 ↳    adoption
(DUO 1956– 423)  ad- その方向へ + opt 選ぶ(option 選択)+ -ion (名詞化) → ~の方を選ぶこと → 採用、養子縁組

advise
(DUO 1491-321) ad- の方に + vise (=vid ) 見る → の方に見る → の方に向かって見る → 相手をじっくり見て助言する → …に助言(忠告)する

 ↳    advice
(DUO 1491-321) ad- の方に + vice (=vid ) 見る → の方に見る → の方に向かって見ること → 相手をじっくり見て助言すること → 助言、忠告

※ 語根には、動詞と名詞が混同されやすい場合に、動詞には -se を、名詞には -ce を使用する場合がある。advise と advice がその好例だ。

 ↳    adviser/advisor
(DUO 1491-321) ad- の方に + vis 見る + -er/-or ひと(名詞化) → の方に見るひと → の方に向かって見るひと → 相手をじっくり見て助言するひと → 助言者、顧問

 ↳    advisable
(DUO 1491-321) ad- の方に + vis (=vid ) 見る + -able 可能性(形容詞化) → の方に見ることができる → の方に向かって見ることができる → 相手をじっくり見て助言することができる → 賢明な、得策の (= sensible)

 ↳    advisory
(DUO 1491-321) ad- の方に + vis (=vid ) 見る + -ory(形容詞化)→ の方に見る → の方に向かって見る → 相手をじっくり見て助言する → 助言を与える、諮問の

arrangement
(DUO 2537-553) ar- の方に + range 列、並び + -ment(名詞化)→ ~の方に順番に並べること、~の方に整列させること → 準備、もろもろの手配、取り決め、アレンジされたもの

※ 語根 range は、「列」(line)、「並び」(rank)の意味を持つ

  ↳   arrange
(DUO 2537-553) ar- の方に + range 列、並び → ~の方に順番に並べる、~の方に整列させる → …をきちんと並べる、…の段取りをつける、…を手配する

arrest
(DUO 1875-405)ar-(= ad-) の方向に + re- 後ろに + st 立つ → 後ろの方に立つ → 後ろの方に立たせる → 後ろの方に留めるようにする → 法的に留める → …を逮捕する(動詞)/ 逮捕(名詞)