接頭辞【語源】 main, mani, man, manu

library in Millan

単語の頭に付く接頭辞。接頭辞+語根+接尾辞を基本として英単語が成り立っている。
この接頭辞一つで単語の意味が大きく変化する場合が多いので主要な接頭辞を理解していると、知らない単語でも大まかな意味を掌握できる可能性が高まるため、非常に重要だ。

スポンサーリンク

接頭辞 main, mani, man, manu

main, mani, man, manu は、「手」を意味する。

日本語でよく使われる英単語

マナー(manner)、マニュアル(manual)は日本語で普通に使われている単語なので、ピンと来やすい。
食事のマナーには、「手」の使い方が重視される。
車のマニュアル車は、今では数が大幅に減っていてオートマ車にとって代わられているが、「手」でギヤを変速させる意味のマニュアルが使われている。

main, mani, man, manu の関連語

maintain
(DUO 10-3) main 手 + tain 保つ → 手で保つこと  → 手で状態を保つこと → 維持、メンテナンス

 ↳  maintenance
(DUO10-3) main 手 + tain 保つ + -ance もの、こと(名詞化)→ 手で保つこと  → 手で状態を保つこと → 維持、メンテナンス

manage
(DUO 1334– 284)  man 手 + -age  動作、機能、状態(名詞化※) → 手で取り扱う(馬を手綱を捌いて操ることから来ている) → 扱う、管理する、経営する、うまくやる

 ↳  management
(DUO 1334– 284)  man 手 + -age  動作、機能、状態(名詞化※)+ -ment こと(名詞化) → 手で取り扱う(馬を手綱を捌いて操ることから来ている)こと → 経営、運営、経営者側

 ↳  manager
(DUO 1334– 284)  man 手 + -age  動作、機能、状態(名詞化※)+ -er 人(名詞化) → 手で取り扱う(馬を手綱を捌いて操ることから来ている)ひと → 経営者、部長、管理者、監督

接尾辞 -age は名詞化では?

接尾辞 -age は、本来名詞化の役割を持っており、動作・機能・状態・地位などの意味を持たせるのだが、この manage については、名詞の意味を持たない。
語源を遡ると、ラテン語 manus(手)+ -idio (動詞)なので、難しく考えることなく「手で操る」コアイメージを持つことが大事だろう

manual
(DUO 1293-275) manu 手 + -al のような、の(形容詞化)/ こと、もの(名詞化) → 手で扱うような、手で扱うこと → 手を使う、手動の(形容詞)/ マニュアル、手引書(名詞)

manufacture
(DUO 614-132) manu 手 + fact (=fic, fac) つくる + -ure こと、もの(名詞化) → 手でつくること → 製造(名詞)、…を製造する(動詞)

 ↳  manufacturer
(DUO 614-132) manu 手 + fact (=fic, fac) つくる + -ure こと、もの(名詞化)+ -er ひと(名詞化) → 手でつくるひと → 製造業者