regrettable の語源と意味

Library in Hungary

(DUO 2443-531) ※これはDUO3.0の英単語見出し番号2443と英文番号531を示している

スポンサーリンク

語源 re + gret + able

re- 強意 + gret 嘆き悲しむ + -able (形容詞化)

【シナプス・ポイント】
re- と gret と -able を繋げると、
強く嘆き悲しむべき → 残念な、遺憾な


  ↳   regret
(DUO 2443-531) re- 強意 + gret 嘆き悲しむ  → 強く嘆き悲しむ → …を後悔する(動詞)/ 後悔、残念、遺憾(名詞)

接頭辞 re- 

re-
には、再び(again)/繰り返すことで強意、後ろに/元に/反対に(back/backward)というイメージがある。
繰り返しや再び、または繰り返しによる強意という意味や、後ろや反対という意味の大きく2つのイメージを持っていることを覚えよう。

re-  の関連語

refugee
(DUO 2073-448) re- 後ろ + fug 逃げる + -ee (名詞化)→ 後ろに逃げるひと → 避難するひと → 難民、避難民、亡命者

接尾語 -ee は、「-される人」という意味を持っており、接尾語 -er 「-する人」とは真逆の意味で使われる。

  ↳   refuge
(DUO 2073-448) re- 後ろ + fuge(=fug) 逃げる → 後ろに逃げる → 避難する → 避難、避難所

reluctant
(DUO 1980-428) re- 後ろへ + luctan 逆らう + -t (形容詞化)  → 後ろに逆らう → 後ろに抵抗する → 気の進まない、いやいやの

※ 語根 luctan は、「逆らう」というイメージを持つ。

 ↳     reluctance
(DUO 1980-428) re- 後ろへ + luctan 逆らう + -ce (名詞化) → 後ろに逆らうこと → 後ろに抵抗すること → 気が乗らない態度

 ↳     reluctantly
(DUO 1980-428) re- 後ろへ + luctan 逆らう + -t(形容詞化)+ -ly(副詞化)→ 後ろに逆らって → 後ろに抵抗して → いやいや、しぶしぶ

reconcile
(DUO 1853– 402)  re- 再び・後ろ + con- 一緒に + cile 呼ぶ → 再び一緒に呼ぶ → 再び一緒になるよう呼び集める → …を和解させる、…を調和させる

  ↳   reconciliation
(DUO 1853– 402)  re- 再び・後ろ + con- 一緒に + cile 呼ぶ + -ate(動詞化) + -ion(名詞化)→ 再び一緒に呼ぶこと → 再び一緒になるよう呼び集めること → 和解

reinforce
(DUO 1255- 269) re- 再び  + in- 中に  + force 強い、力 → 再び中に力を入れる → …を補強する、…を増強する、…を強化する