involved の語源と意味

library in Millan

(DUO 290-59) ※これはDUO3.0の英単語見出し番号290と英文番号59を示している

スポンサーリンク

語源 in + volv + ed

in-  中に +  volv  回る(=turn)+ -ed(形容詞化)

【シナプス・ポイント】
in-  と  volve  と -ed を繋げると、
中に回ったような → 中に入れて回された → 巻き込まれた、関係している、(巻き込まれて)複雑な

 ↳    involve
(DUO 1881-407) in-  中に +  volve 回る(=turn)  → 中に回る → 中に入れて回す → …を巻き込む、…を含む

 ↳    involvement
(DUO 1881-407) in-  中に + volve 回る(=turn) + -ment(名詞化) → 中に回ること → 中に入れて回すこと → 巻き込むこと、関り合うこと

 ↳    involved
(DUO 290-59) in-  中に + volv 回る(=turn) + -ed(形容詞化) → 中に回ったような → 中に入れて回された → 巻き込まれた、関係している、(巻き込まれて)複雑な

接頭辞 in- = im, ir, il, ig

in- = im, ir, il, ig : 否定、中に

in- = im, ir, il, ig の関連語

intense
(DUO 236-48)in-  中に +  tens → 中に伸ばす → 中に向かって引っ張る → ピンと張りつめた感情が中に集中する → (感情や勢いなどが)強烈な、激しい

 ↳    intensive
(DUO 236-48)in-  中に +  tens → 伸ばす中に伸ばす + -ive (形容詞化)→ 中に向かって引っ張るような → ピンと張りつめた感情が中に集中するような → 集中的な、集約的な

 ↳    intensify
(DUO 236-48)in-  中に +  tens → 伸ばす中に伸ばす + -ify (動詞化)→ 中に向かって引っ張る → ピンと張りつめた感情が中に集中させる → 強まる、…を強化させる(自他動詞)

 ↳    intensity
(DUO 236-48)in-  中に +  tens → 伸ばす中に伸ばす + -ity (名詞化)→ 中に向かって引っ張ること → ピンと張りつめた感情が中に集中させること → 激しさ、熱心さ

intrude
(DUO 1910– 413) in- 中に + trude 押す → 中に押す → 押し入る → 侵害する、侵入する、立ち入る

※ 語根 trude (=trud, trus ) は、「押す」の意味を持つ

 ↳    intrusion
(DUO 1910– 413) in- 中に + trus 押す + -ion(名詞化) → 中に押すこと → 押し入ること → 侵入、侵害

 ↳    intruder
(DUO 1910– 413) in- 中に + trud 押す + -er ひと(名詞化) → 中に押すひと → 押し入るひと → 侵入者、乱入者

invasion
(DUO 1988– 430)  in- 中に  + vade 行く + -ion(名詞化) → 中に行くこと → 侵略、侵害

 ↳    invade
(DUO 1988– 430)  in- 中に  + vade 行く → 中に行く → …に侵入する、…を侵害する

※ 語根 vad, vas は、「行く(=go)」というイメージがある
 インベーダー(invader:侵入者)・ゲームは、侵入してくる敵と戦うゲームなので、覚えやすい。

inhabit
(DUO 188– 38) in- 中に + habit 住む → 中に住む → …に居住する、…に生息する

 ↳    inhabitant
(DUO 188– 38)  in- 中に + habit 住む + -ant ひと(名詞化)→ 中に住むひと → 住民、居住者

inspire
(DUO 2234-481) in- 中に + spir 息をする → 中へ息をする → 中へ息を吹きかける → …に刺激を与える、…を元気づける/ ひらめきを与える

  ↳   inspiration
(DUO 2234-481) in- 中に + spir 息をする + -ation(名詞化)→ 中へ息をすること → 中へ息を吹きかけること → インスピレーション、ひらめき、創造的思考への刺激、霊感

スポンサーリンク

語根 volve

volve は、 「 回る」(=turn)というイメージを持つ。

映画に出てくる回転式拳銃のことをリボルバー(revolver)と言って、馴染ある言葉になっていますね。音の大小を表すボリューム(vomume)も同じ語源。昔のテレビなどの音量はつまみを回して調整していた名残がここに残っているのが興味深い。令和世代の方にはイメージし難いでしょうが、語源ではこのように昔を思い起させるものが多数あるので、知識と想像力が刺激されますね。

volve の関連語

revolve
(DUO 671-145) re- 再び + volve 回る → 再び回る → 何回も回転する → 回転する、展開する、…を回転させる

 ↳     revolution
(DUO 671-145) re- 再び +  volut (=volve) 回る + -tion(名詞化)→ 再び回ること → 何回も世の中を回転させること → 大改革、革命

 ↳     revolutionary
(DUO 671-145) re- 再び + volut (=volve) 回る + -ion(名詞化)+ -ary(形容詞化)→ 再び回るような → 何回も世の中を回転させるような → 革命的な、革命の

evolve
(DUO 268-55) e- 外に + volve 回る → 外へ回る → 外向きに回る → 外向きに回って大きくなる → 発展する、進化する

 ↳     evolution
(DUO 268-55)  e- 再び + volvut (=volve) 回る + -ion(名詞化)→ 外向きに回ること → 外向きに回って大きくなること → 進化、発展