(DUO 1613-349) ※これはDUO3.0の英単語見出し番号1613と英文番号349を示している
語源 ac + com + pli + sh + ment
ac- の方へ + com- 完全に + pli 満たす + -sh + -ment (名詞化)
【シナプス・ポイント】
ac- と com- と pli と sh と -ment を繋げると
完全に満たす方にしたこと → 成し遂げられたこと → 完成、成就、達成、功績
※この語根は、com- と pli を合わせて complete 「…を完成させる、仕上げる、完全な」となり、接頭辞 ac- を加えると、「完成させる方に向かって」というイメージに繋がる
↳ accomplish
(DUO 1613-349)ac- の方へ + com- 完全に + pli 満たす + -sh → 完全に満たす方にする → …を成し遂げる
↳ accomplished
(DUO 1613-349) ac- の方へ + com- 完全に + pli 満たす + -sh + -ed 過去分詞(形容詞化)→ 完全に満たす方にした → 成し遂げられた → 成就した、完成した、熟達した
接頭辞 ac-=ad, af, ag, al, an, ap, ar, as, at
ac-=ad, af, ag, al, an, ap, ar, as, at : ~の方へ(to)
ac-=ad, af, ag, al, an, ap, ar, as, at の関連語
accompany
(DUO 1163-250) ac- の方に + company 仲間 → 仲間の方に → 仲間と向かう → …に同伴する
↳ accompaniment
(DUO 1163-250) ac- の方に + company 仲間 + -ment (名詞化)→ 仲間の方に → 仲間と向かうもの → 添え物、付き物
accomplish
(DUO 1613-349)ac- の方へ + com- 完全に + pli 満たす + -sh → 完全に満たす方にする → …を成し遂げる
↳ accomplished
(DUO 1613-349) ac- の方へ + com- 完全に + pli 満たす + -sh + -ed 過去分詞(形容詞化)→ 完全に満たす方にした → 成し遂げられた → 成就した、完成した、熟達した
↳ accomplishment
(DUO 1613-349) ac- の方へ + com- 完全に + pli 満たす + -sh + -ment (名詞化)→ → 完全に満たす方にしたこと → 成し遂げられたこと → 完成、成就、達成、功績
account
(DUO 341– 70) ac- ~の方に + count 数える → の方に数える → 何かに対して数えること → 説明、口座、理由
↳ accountable
(DUO 341– 70) ac- ~の方に + count 数える + -able (形容詞化)→ の方に数えることができる → 何かに対して数えることができる → (説明する)義務がある、責任がある
↳ accountablility
(DUO 341– 70) ac- ~の方に + count 数える + -able (形容詞化)+ -ity (名詞化)→ の方に数えることができること → 何かに対して数えることができること → (説明する)義務、責任
↳ accountant
(DUO 341– 70) ac- ~の方に + count 数える + -ant (名詞化)→ の方に数えることができる人 →何かに対して数えることができる人 → 会計士
語根 pli, ple, ply, pl, plere
pli, ple, ply, pl, plere : 折る(ラテン語 plicareから)/ 満たす(ラテン語 pleoから)
※この ply- には、「折る」と「満たす」の2つの意味がある。それは、さらなる語源であるラテン語がそれぞれ違うことからきている。折るは、ラテン語 plicareから派生しており、満たすは、ラテン語 pleoから派生している意味となる。
単語を覚える上では非常に紛らわしい。まさに complicated なので、「重なったり満たしたり」というように合わせて覚えてしまうのが、混乱しないので良い。
pli, ple, ply, pl, plere の関連語
plenty
(DUO 1247– 268) ple 満たす + -nty → 満たす、満たされた → 沢山の、豊富な(形容詞)/ 多量、沢山(名詞)/ 十分に(副詞)
↳ plentiful
(DUO 1247– 268) ple 満たす + -nty + -ful (形容詞化)→ 満たされた → 沢山の、豊富な
complete
(DUO 423– 88) com- 完全に + ple 満たす → 完全に満たす →完全な、全くの(形容詞)、…を完成させる
↳ completely
(DUO 423– 88) com- 完全に + ple 満たす + -ly (副詞化)→ 完全に、すっかり
↳ complement
(DUO 698- 152) com- 完全に + ple 満たす + -ment もの(名詞化)→ 完全に満たすもの → 何かを完全にするのに必要なもの → 補足して完全にするもの → 補足、補完物(名詞)/ …を補完する(動詞)
compliment
(DUO 698– 152) com- 完全に + pli 満たす + -ment こと(名詞化)→ 完全に満たすこと → 人の心を完全に満たすこと → 賛辞、褒め言葉(名詞)/…を褒める(動詞)
↳ complimentary
(DUO 698– 152) compliment 賛辞 + -ary の(形容詞)→ 誉め言葉の → 感謝の意を示す、感謝の気持ちとしての行動で無料にする → 賛辞の、無料の
この2つの単語は、語源が同じだけに非常にややこしく、覚えにくいパターンの一つだ。
辞書やネットで調べても、わかるようでよくわからない説明が多く、余計に混乱することがある。
そこで、難しく考えず、以下のように混乱を防いでシンプルに覚えよう。
1.まずは、コンプリート(complete : 完成させる)する complement とインプット
2.完成させるのには、足りないものを補うので、コンプリーメント(リーを伸ばして) complement は補完物(…を補完する)と覚える
3.一方のコンプリメント(プリを短めに) compliment は、何を完全に満たしたいかというと、「人の心」であり、それに必要なのが「褒め言葉」であったり「褒める」ことだと覚える
4.褒めるだけでなく、感謝の気持ちとしての「無料の」意味をコンプリメンタリー complimentary で示していると覚える
implement
(DUO 786- 172) im- 中に + ple 満たす + -ment もの(名詞化) → 中に満たすもの → 要求を満たすもの → (要求を満たすための)道具、器具(名詞) / (要求を満たすめたに)…を実行する、…に道具(手段)を与える (動詞)