(DUO 32-7) ※これはDUO3.0の英単語見出し番号0032と英文番号007を示している
語源 re + mind
re- 再び(again) + mind 気付く
【シナプス・ポイント】
re- と mind を繋げると
再び気付く → 思い出す → …(人)に思い出させる、…(人)に気付かせる
※思い出すのは「自分(主体)」ではなく、「他の誰か(目的語)」である点に注意
語源 remember (DUO 2211-476): re- 再び + memor 記憶する、心に留める → 再び心に留める → …を覚えている
remind と remember は、覚えている、気付くと同じ意味だが、「誰が覚えている」状態かが違う
remind : …(自分ではない誰か他の人)に思い出させる、気付かせる
remember : (自分が)思い出す、記憶に留める、覚えている
↳ reminder
(DUO 32-7) re- 再び(again) + mind 気付く + -er こと、もの(名詞化)→ 再び気付くこと → 思い出すこと・もの →(記憶を)呼び起こすもの、督促状
接頭辞 re-
re- 再び(again)・強意、後ろへ・反対に(back,backward)
接頭辞の re- は、繰り返しや再びという意味やそれによる強意や、後ろや反対という意味を持つ単語を表す。
re- の関連語
receive
(DUO 1607-348) re- 後ろに + ceive つかむ → 後ろにつかむ → …を受け取る
↳ reception
(DUO 1607-348) re- 後ろに + cept つかむ + -ion(名詞化) → 後ろにつかむこと → 受け入れること、歓迎(すること)、正式の宴会
↳ receptionist
(DUO 1607-348) re- 後ろに + cept つかむ + -ion(名詞化)+ -ist ひと(名詞化)→ 後ろにつかむことをする人 → 受付係
↳ receipt
(DUO 1607-348) re- 後ろに + ceipt(=ceive) → 後ろにつかむこと → 受領、領収書
refuse
(DUO 1823-396) re- 反対に + fuse 注ぐ → 反対に注ぐ → 注ぎ戻す → …を拒否する、…を断る
↳ refusal
(DUO 1823-396) re- 反対に + fuse 注ぐ + -al(名詞化) → 反対に注ぐこと → 注ぎ戻すこと → 拒否すること → 拒否、断ること
語根 mind
mind の関連語
mindless
(DUO none) mind 心、思い + less ない(形容詞化) → 心がない、考えがない →
心無い、無分別な、不注意な
mindful
(DUO none) mind 心・思い + ful 満ちたような(形容詞化) → 心が満ちたような →
気を配る