(DUO 114-25) ※これはDUO3.0の英単語見出し番号0114と英文番号025を示している
語源 anti + cip + ate
anti- 前に (before) + cip 取る(take)+ -ate …する(動詞化)
【シナプス・ポイント】
anti と cip と -ate の3つを繋げると
事前につかむ → …を予測する
↳ anticipation
(DUO 114-25) anti- 前に (before) + cip 取る(take)+ -ate …する(動詞化) + -ion こと、もの(名詞化)→ 事前につかむこと → 予測、予知、期待
expect
(DUO413-87) ex- 外を + pect(=spect) 見る → 何かあるのかと外を見る → …を期待する、…を予測する
predict
(DUO 2045-442) pre- 前もって + dict(=say) 話す → 前もって話す → 予測する
3つの単語の意味はほぼ同じだ。英英辞典を調べると
expect : to think that something will happen because it seems likely or has been planned(可能性が高く、あるいは計画されているので、何かが起こるであろうと考えること)
predict : to say that something will happen, before it happens(それが起こる前に、何かがおこるであろうと言うこと)
anticipate : to expect that something will happen and be ready for it(何かがおこるであろうと予期しそれに備えること)
expect と predict はほぼ同じ意味合いで違いがない、anticipate だけ ready for it が入っており、語源にあるように、「事前につかむ」というニュアンスが入っていることがわかる。
接頭辞 anti-, ante-
anti-, ante- は、 「前に」(before)というイメージを持つ
anti-, ante- の関連語
advance
(DUO 1223-263) ad- の方に + ante 前に → 前の方へ → 前進する、進歩する、…を促進する (動詞)/ 前進、進歩(名詞)
↳ advanced
(DUO 1223-263) ad- の方に + ante 前に + -ed(形容詞化) → 前の方へ → 前進するような → 進んだ、先端の、高等な
advantage
(DUO 2504-545) ab– 離れて + ante 前に + -age(動詞化)→ 前に離れること → 前にあること → 利点、有利
↳ advantageous
(DUO 2504-545) ab– 離れて + ante 前に + -age(動詞化)+ -ous(形容詞化) → 前に離れたような → 前にあるような → 有利な
語根 cip = cept, cap, ceive, cup, chase
cip = cept, cap, ceive, cup, chase: つかみ取る
cip = cept, cap, ceive, cup, chase の関連語
except
(DUO 585-126) ex- 外へ + cept 取る → 【前置詞】 …を除いて
※ except for… : 【前置詞】…を除いては
↳ exception
(DUO 585-126) ex- 外へ + cept 取る + -ion こと(名詞化)→ 外へ取ること → 除外、例外
↳ exceptional
(DUO 585-126) ex- 外へ + cept 取る + -ion こと(名詞化) + -al の、ような(形容詞化)→ 外へ取ることのような → 外へつまみ出すような → 例外的な、非常に優れた
↳ excepting
(DUO 585-126) ex- 外へ + cept 取る + -ing のような → 外へ取ることのような → 外へつまみ出すような → 【前置詞】…を除いて (= apart from…)
concept
(DUO 773-169) con- 一緒に + cept 取る → 一緒に取る → 物事を中に取り込むこと → 概念、構想
↳ conceive
(DUO 773-169) con- 一緒に + ceive 取る → 一緒に取る → 物事を中に取り込む → …を心に抱く、…を思いつく、…と思う、…を想像する、(子供)を宿す、(子供)をもうける
↳ conceivable
(DUO 773-169) con- 一緒に + ceive 取る + -able できる(形容詞化)→ 一緒に取ることができる → 物事を中に取り込むことができる → 考えられる、想像できる
↳ conception
(DUO 773-169) con- 一緒に + cept 取る + -ion (名詞化)→ 一緒に取ること → 物事を中に取り込むこと → 概念、構想、妊娠
principal
(DUO 1075-233) prin- 第一の + cip つかむ + –al (形容詞化)→ 第一につかむような → 最も重要な、主要な(形容詞)/ 社長、校長(名詞)
※バレエのトップダンサーのことをプリンシパル ”principal” と呼ぶ。principleとの
紛らわしさ解消のため、プリンシパル=トップダンサーと連想できるようにすると良い。
principle
(DUO 961-210) prin- 第一の + cip つかむ + –le (名詞化) → 第一につかむこと → 最初につかむこと → 原理、信条、主義
receive
(DUO 1607-348) re- 後ろに + ceive つかむ → 後ろにつかむ → …を受け取る
↳ reception
(DUO 1607-348) re- 後ろに + cept つかむ + -ion(名詞化) → 後ろにつかむこと → 受け入れること、歓迎(すること)、正式の宴会
↳ receptionist
(DUO 1607-348) re- 後ろに + cept つかむ + -ion(名詞化)+ -ist ひと(名詞化)→ 後ろにつかむことをする人 → 受付係
↳ receipt
(DUO 1607-348) re- 後ろに + ceipt(=ceive) → 後ろにつかむこと → 受領、領収書