(DUO 186–37) ※これはDUO3.0の英単語見出し番号0186と英文番号037を示している
語源 per + miss + ion
per- を通して + miss 送る + -ion こと(名詞化)
【シナプス・ポイント】
per- と miss と -ion を繋げると、
通して送ること → 通過させること → 許可
↳ permit
(DUO 186–37) per- を通して + mit 送る → を通して送る → 通過させる → …を許可する、…に許可を与える
接頭辞 per-
per- : ① 完全に 、② 通して(through)
接頭辞の per-は、上記の2つの意味を持つ。
permit は②の意味で構成されるが、①ではperfect(完全な)が特に有名で分かりやすいだろう。
(per 完全に + fect 作る → 完全に作られた → 完全な)
となる。
①と②の「完全に」と「通して」は全く違う意味のように見えるのだが、「通して」の through には、「…を通して」の他に「完全に、徹底的に、とことん」という意味があり、狭い場所を潜り抜けるコアイメージを持っている。
そこから「完全に通り抜ける」意味に繋がり「完全に、徹底的に(副詞)/通過した、終了した(形容詞)」という意味になっているのが興味深い。
per- の関連語
perfect
(DUO 812– 177) per- 完全に + fect 作る → 完全に作られた → 完全な
↳ perfection
(DUO 812– 177) per- 完全に + fect 作る + -ion こと(名詞化)→ 完全に作られたこと → 完全さ、完璧さ
↳ perfectly
(DUO 423- 88) per- 完全に + fect 作る・作用する + -ly(副詞化)→ 完全に作られて → 完全に、完璧に
perceive
(DUO 2149-463) per- 完全(徹底的)に + ceive つかむ → しっかりとつかみ取る → …を認識する、…を知覚する、…に気づく
↳ perception
(DUO 2149-463) per- 完全に + cept つかむ + -ion こと(名詞化) → しっかりとつかみ取ること → 認識、知覚力
↳ perceptive
(DUO 2149-463) per- 完全に + cept つかむ + -ive ような(形容詞化) → しっかりとつかみ取るような → 理解力が鋭い、知覚力が鋭い
語根 mit, mise, mess, miss
mit, mise, mess, miss は、「(別の場所へ)送る」(send) というイメージを持つ
mit, mise, mess, miss の関連語
submit
(DUO 1673– 361) sub- 下に + mit 送る → 下からモノを送る、自分を下の存在として送る → …を提出する、…に服従する
↳ submission
(DUO 1673– 361) sub- 下に + miss 送る + -ion こと(名詞化) → 下からモノを送ること、自分を下の存在として送ること → 提出、服従
↳ submissive
(DUO 1673– 361) sub- 下に + miss 送る + -ive の、のような(形容詞化)→ 自分を下の存在として送るような → 服従的な
transmit
(DUO 2031- 439) trans- 向こう側へ・越える + mit 別の場所へ送る (send) → …を伝達する、送る
omit
(DUO 1673– 361) o-(=ob-) 反対に + mit 送る → 反対に送る → 反対に送って合わせない → …を省略する
admit
(DUO 917– 200) ad- ~その方向に + mit 送る(send) → ある方向に意図的に送る → …(入学や入場)を許可する、入れる、認める
↳ admission
(DUO 917- 200) ad- ~その方向に + miss 送る(send) + -ion こと、もの(名詞化) → ~その方向に送ること → …に入場を許すこと、受け入れること → 入ることの許可、入場料、認める発言、白状
permit:規則など公的に「許す」という場合に使われることが多く、お堅いイメージ
admit : ad-が示すように、「ある方向に向かって」という意味があり、
入学や入場など「入ることを許す」という場合に使われる
allow : 堅苦しくなく、個人の感覚で「してもいいよ」という意識で許可を出す場合に使われる