(DUO 498-105) ※これはDUO3.0の英単語見出し番号498と英文番号105を示している
語源 sub + stitute
sub- 下へ + stitute 立つ
【シナプス・ポイント】
接頭辞 sub と語根 stitute を繋げると
下に立てる → 誰かの下に立てる → 代理として立てる
↳ substitution
(DUO 498-105) sub- 下に + stitute 立つ + -ion(名詞化) → 下に立てること → 誰かの下に立てること → 代理として立てること → 代理、代用
接頭辞 sub-
sub– : 下の(under)・副、次の、補
※sub-,suf-,sup-,sus-,suc-,sug- は同じ接頭辞
接頭辞の sub-,suf-,sup-,sus-,suc-,sug- は、「下、副」を主たるイメージとする。
sub- の関連語
submit
(DUO 1673– 361) sub- 下に + mit 送る(send) → 下に送る → 下に自分を送る、下からモノを送る → …に服従する、…を提出する
supply
(DUO 179-36) sup- (=sub-) 下へ + ply 満たす → 下に満たす → …に供給する、補充する(動詞)/ 供給、供給物、必需品(名詞)
↳ supplement
(DUO none) sup- 下へ + ply 満たす + -ment もの、こと(名詞化)→下に満たすもの → 補足、栄養補助食品(名詞)/ …を補う(動詞)
※これが、サプリメントと日本語化した単語
語根 stitute
stitute : 立てる、設立する (set up)という意味がある。
stitute の関連語
constitute
(DUO 21-5) con- 共に + stitute 立てる、設立する → 共に立てる → 共に構成する → …を構成する
↳ constitution
(DUO 21-5) con- 共に + stitute 立てる、設立する + -tion もの、こと (名詞化)
→ 共に立てること → 共に構成するもの → 憲法(theが必須として付く)、構成、制定、設立
↳ constitutional
(DUO 21-5) con- 共に + stitute 立てる、設立する + -tion もの、こと (名詞化)+ al のような(形容詞化)→ 共に構成するもののような → 憲法の、合憲の、本質の
institute
(DUO 208-42) in- 中に、上に + stitute 立てる、設立する → 上に立てる → 上に構成する → …を設ける、…を制定する(動詞)/ 組織、学校(職業に直接関係のある専門的な分野を学ぶ学校)
↳ institution
(DUO 208-42) in- 中に 、上に + stitute 立てる、設立する + tion もの、こと (名詞化)→ 上に立てるもの → 上に構成するもの → 組織、協会、慣習、機関
↳ institutional
(DUO 208-42) in- 中に 、上に + stitute 立てる、設立する + tion もの、こと (名詞化)+ al のような(形容詞化) → 上に立てるもののような → 上に構成するもののような → 制度の、制度上の、協会の、慣習の
university : 規模が大きく、幅広い分野を受け持っている学校
college : 規模が小さく、基本的に一つの分野について受け持っている学校
institute : 職業に直接的に関係のある専門分野を受け持っている学校
→ 規模と専門分野の量と質によって違う