manufacture の語源と意味

Library in Hungary

(DUO 614-132) ※これはDUO3.0の英単語見出し番号614と英文番号132を示している

スポンサーリンク

語源 manu + fact + ure

manu- 手 + fact (=fic, fac) つくる + -ure こと、もの(名詞化)

【シナプス・ポイント】
manu- と fact と -ure を繋げると、
手でつくること → 製造(名詞)、…を製造する(動詞)

※ fact = fect, fic つくる(make) 


 ↳  manufacturer
(DUO 614-132) manu 手 + fact (=fic, fac) つくる + -ure こと、もの(名詞化)+ -er ひと(名詞化) → 手でつくるひと → 製造業者

接頭辞 main, mani, man, manu

main, mani, man, manu は、「手」を意味する。

日本語でよく使われる英単語

マナー(manner)、マニュアル(manual)は日本語で普通に使われている単語なので、ピンと来やすい。
食事のマナーには、「手」の使い方が重視される。
車のマニュアル車は、今では数が大幅に減っていてオートマ車にとって代わられているが、「手」でギヤを変速させる意味のマニュアルが使われている。

main, mani, man, manu の関連語

manual
(DUO 1293-275) manu 手 + -al のような、の(形容詞化)/ こと、もの(名詞化) → 手で扱うような、手で扱うこと → 手を使う、手動の(形容詞)/ マニュアル、手引書(名詞)

manage
(DUO 1334– 284)  man 手 + -age  動作、機能、状態(名詞化※) → 手で取り扱う(馬を手綱を捌いて操ることから来ている) → 扱う、管理する、経営する、うまくやる

 ↳  management
(DUO 1334– 284)  man 手 + -age  動作、機能、状態(名詞化※)+ -ment こと(名詞化) → 手で取り扱う(馬を手綱を捌いて操ることから来ている)こと → 経営、運営、経営者側

 ↳  manager
(DUO 1334– 284)  man 手 + -age  動作、機能、状態(名詞化※)+ -er 人(名詞化) → 手で取り扱う(馬を手綱を捌いて操ることから来ている)ひと → 経営者、部長、管理者、監督

※ 接尾辞 -age は名詞化では?

接尾辞 -age は、本来名詞化の役割を持っており、動作・機能・状態・地位などの意味を持たせるのだが、この manage については、名詞の意味を持たない。
語源を遡ると、ラテン語 manus(手)+ -idio (動詞)なので、難しく考えることなく「手で操る」コアイメージを持つことが大事だろう

maintain
(DUO 10-3) main 手 + tain 保つ → 手で保つこと  → 手で状態を保つこと → 維持、メンテナンス

 ↳  maintenance
(DUO10-3) main 手 + tain 保つ + -ance もの、こと(名詞化)→ 手で保つこと  → 手で状態を保つこと → 維持、メンテナンス

maintain, sustainの違い

どちらも「維持する」という意味では同じ。
違いは、「維持の質」に表れる。

maintain : より良く維持していくという意味合いがあり、それが無くても重大事にはならない
sustain: 維持しないと重大な問題が発生することを意識した意味合いがある
     地球環境にやさしいという意味は、まさにそれがないと人が生きていけない
     という意味を背景に持っている

「main 手」で「tain 支える」レベルと、もう後がない「sus 下」で「tain 支える」レベルの違いで覚えよう

スポンサーリンク

語根 fit, fic, fac, fect

fit, fic, fac, fect, feat, fact は、 「する」「作る」というイメージを持つ

fit, fic, fac, fect, fit の関連語

benefit
(DUO 254– 52)  bene 良い + fit 作る → 良いことをつくる → 利益、恩恵、ためになること

 ↳    beneficial
(DUO 254– 52)  bene 良い + fic (=fit ) 作る + -ial (形容詞化)→ 良いことをつくるような → 有益な

classify
(DUO 265-54) class 分割した一つ + -ify (=fect) にする、を作る(動詞化) → 分割した一つにする → (生徒を分割した)クラス、(科目を分割した)授業、(人を分割した)階層、階級 (名詞)/ …を分類する(動詞)

 ↳    classified
(DUO 265-54) class 分割した一つ + -ify にする、を作る(動詞化)+ -ed(形容詞化) → 分割した一つにした → 項目分けされた、(情報を分割して)機密扱いの

 ↳    classification
(DUO 265-54) class 分割した一つ + -fic にする、を作る + -ate(動詞化)+ -ion(名詞化) → 分割した一つにしたもの → 項目分けされたもの → 分類、クラス

defeat
(DUO 414-87)de- 下に + feat する(make, do) → 下にする → 下す → …を打ち負かす、…に勝つ、…をくじく

defect と defeat は同じ語源由来であるので、ここでひとまとめに関連させて覚えてしまおう。

defect
(DUO 480-100)de- 離れて + fect 作る → 離れて作る → 完全からかけ離れて作る → 不完全に作る → 欠陥、障害

 ↳    defective
(DUO 480-100)de- 離れて + fect 作る + -ive (形容詞化)→ 離れて作るような → 完全からかけ離れてつくるような →不完全に作るような → 欠陥のある