(DUO 686-149) ※これはDUO3.0の英単語見出し番号0686と英文番号149を示している
語源 sus + pend
sus- (=sub-) 下に + pend ぶら下げる
【シナプス・ポイント】
sus- と pend を繋げると、
下にぶら下げる → 宙ぶらりんにする → …を吊るす、…を中断する、…を定職(停学)にする
↳ suspension
(DUO 686-149) sus- (=sub-) 下に + pens ぶら下げる + -ion こと(名詞化)→ 宙ぶらりんにすること → 吊るすこと、停止、保留
↳ suspense
(DUO 686-149) sus- (=sub-) 下に + pense ぶら下げる → 宙ぶらりんにされること → 不安、はらはらする気持ち
接頭辞 sub-, suc-, suf-, sup-, sus-
sub-, suc-, suf-, sup-, sus-
には、「下」 や「副(代理)」というイメージがある。
基本形は ラテン語を語源とするsub- だが、後ろに続く語幹部分の先頭によって sub- でなく、suc-, suf- などに変化することがある。
sub-, suc-, suf-, sup-, sus- の関連語
suspect
(DUO 1870-405) sus- 下から + spect 見る → いぶかしげに下からじろじろ見る → …を疑う、…だと思う
↳ suspicious
(DUO 1870-405) sus- 下から + spic (=spect ) 見る + -ious(形容詞化)→ いぶかしげに下からじろじろ見る → 怪しい、不審な
↳ suspicion
(DUO 1870-405) sus- 下から + spic (=spect ) 見る + -ion(名詞化)→ いぶかしげに下からじろじろ見ること → 容疑、疑い
日本語化すると「疑う」の意味のある suspect, doubt は真逆の意味を持っているので注意が必要だ。
それぞれ語源から理解すると、その違いがよくわかる。
doubt(DUO 144– 30) の語源は、「2つある(=double)」である。いったいどちらであるか、本当か嘘かどちらか確信が持てない気持ちを表す。
suspect は、上記の通り、下から疑ってジロジロ見るように単純に疑う意味を持っている。
そこから、
suspect : …だと疑う、思う ( think … )
doubt : …ではないと疑う、思う ( don’t think …)
と、同じ疑うでも根本的に違うことになるのだ。
このように紛らわしい日本語訳があっても、語源を理解しておけば、難なく意味やニュアンスの違いを理解し、覚えることができるのが素晴らしい。
単純に丸暗記では理解し難い単語でも違いを比較し易くし、関連させることでより記憶に定着させることが出来るのがまさにシナプス効果であろう。
語根 pend, pens
pend, pens は、「ぶら下げる」「吊るす」(=hang)、「重さを量る」(=weigh)というイメージを持つ
pend, pens の関連語
pendant
(DUO none) pend ぶら下げる + -ant こと、もの(名詞化)→ぶら下げるもの → ペンダント
depend
(DUO 1214-261) de- 下に + pend ぶら下げる → 下にぶら下げる → 何か上のものにぶら下がって支えられる → 依存する、頼みとする(垂れかかる)
↳ dependence
(DUO 1214-261) de- 下に + pend ぶら下げる + -ence こと(名詞化)→ 依存すること → 依存 《⇔ independence =in(反対・否定・不足)+ dependence : 独立》
↳ dependent
(DUO 1214-261) de- 下に + pend ぶら下げる + -ent (形容詞化)→ 依存するような → 頼っている 《⇔ independent =in(反対・否定・不足)+ dependent : 独立している》
compensate
(DUO 227-46) com- 一緒に + pens 重さを量る + -ate (動詞化)→ 一緒に重さを量る → 一緒に重さを量ることで均衡を取る → 重さの均衡を取るために不足を埋め合わせる → 不足の埋め合わせとして補償する → (for … …を)補償する、補う(自動詞)
↳ compensation
(DUO 227-46) com- 一緒に + pens 重さを量る + -ate (動詞化) + -ion(名詞化)→ 一緒に重さを量ること → 一緒に重さを量ることで均衡を取ること → 重さの均衡を取るために不足を埋め合わせること → 不足の埋め合わせとして補償すること → 補償、補償金、埋め合わせ
dispense
(DUO 528-111) dis- ばらばらに + pense 重さを量る → ばらばらに重さを量って分ける → …を分配する、…を供給する /…を投棄する(→ dispense with… …を手放す、…無しでやっていく)