injection の語源と意味

Library in Hungary

(DUO 894-194)  ※これはDUO3.0の英単語見出し番号894と英文番号194を示している

スポンサーリンク

語源 in + ject + ion

in- 中に  + ject 投げる + -ion こと(名詞化)

【シナプス・ポイント】
in- と ject を繋げると
中に投げること → 注射

 ↳   inject
(DUO 894-194) in- 中に +  ject 投げる → 中に投げる → …を注射する、…を注入する、(意見など)を差し挟む

接頭辞 in- ,im-

in- ,im-
には、「否定」「中に」というイメージがある。

否定の意味を持つ接頭辞はいくつかある。
in, im, un, dis などが代表例だ。
代表と云ったのは、 in では接頭辞の後に続く語根のスペルによって ir や il などに変化することがあるからだ。im も in の変形でもある。
色々あって覚えにくく感じるが、これらの否定の接頭辞を知っておくと、かなり多くの単語の記憶の手助けになるので、しっかり把握しておこう。

紛らわしいのは、in, im は「中に」という全然違う意味の接頭辞があることだ。
それは印欧祖語までさかのぼると語源が違うことが要因のようだが、その違いを詳しく知っても他の単語の手助けにはあまりならないので、「否定」か「中に」かについて難しいことは考えずに語根との組み合わせ次第で割り切って覚えてしまおう。

一方で、un と dis は「否定」と覚えておけば問題ないであろう。単語を見た瞬間に「否定」のイメージが出来るので、覚えていない単語でも想像つきやすくなる。

in- ,im- の関連語

independent
(DUO 1997– 432)  in– 否定 + de 下に + pend ぶら下がる + -ent (形容詞化)→ 下にぶら下がっていないような → 何かにぶら下がっていないような → 何かに依存していないような → 自立(独立)した (⇔ dependent 依存した)

pend は、(首からぶら下げる)ペンダントでおなじみの語根だ。

↳    independence
(DUO 1997– 432)  in– 否定 + de 下に + pend ぶら下がる + -ence (名詞化)→ 下にぶら下がっていないこと→ 何かにぶら下がっていないこと → 何かに依存していないこと → 自立、独立

inhabit
(DUO 188– 38) in- 中に + habit 住む → 中に住む → …に居住する、…に生息する

 ↳    inhabitant
(DUO 188– 38)  in- 中に + habit 住む + -ant ひと(名詞化)→ 中に住むひと → 住民、居住者

impulse
(DUO 106– 23)  im- 中に + pulse 押す、駆り立てる → 中に駆り立てる → 心の衝動、外部からの刺激

↳    impulsive
(DUO 106– 23)  im- 中に + pulse 押す、駆り立てる + -ive (形容詞化)→ 中に駆り立てるような → 衝動的な

imply
(DUO 2320– 499)  im- 中に + ply (=ploy) 折る、重ねる → 中に折り重ねる→ 中に追って包む → …を暗示する、…を含意する、…をほのめかす

↳    implication
(DUO 2320– 499)  im- 中に + plic (=ploy) 折る、重ねる + -ate(動詞化) + -ion(名詞化)→ 中に折り重ねること → 中に追って包むこと → ほのめかすこと

スポンサーリンク

語根 ject

ject は、「投げる (throw)」というイメージを持つ。
日本語化した単語では、映像を前の壁などに投影する機械であるプロジェクター(projector)などがわかりやすい。まさに前の(pro)方に投影(投げる=ject)するもの(-or)なのだ。その他の関連語も同じように大変イメージし易いので、シナプス効果が非常に高い語根なので沢山のシナプス・ポイントで繋げて覚えてしまおう!

ject の関連語

subject
(DUO 777-1770)sub- 下に + ject 投げる →下に投げる → 下のものを服従させる/下に置かれたもの → …に受けさせる(動詞)/ 主題、テーマ、科目、臣民 (⇔ object 目標、目的、異議を唱える)

 ↳    subjective
(DUO 777-1770) sub- 下に + ject 投げる + -ive のような(形容詞化)→ 下のものを服従させるような → 主観的な

object
(DUO 97-21) ob- ~に対して + ject 投げる → に対して投げる → 向かって投げる → 向かって投げる対象、に向かって反対意見を投げる → 物、物体、目的、目標(意識を向ける対象のこと)(名詞) / 異議を唱える、…だと言って反対する

 ↳   objection
(DUO 97-21) object 異議を唱える+ -ion こと(名詞化)→ 反対意見、異議

 ↳   objective
(DUO 403-85) object 物体・対象+ -ive に関わる(形容詞化)→ 対象や物体に関わるような → 客観的な

subject と object の違い

下に投げる→ subject は、動作や行動の主体を表している。コアイメージは「主体」
向かって投げる→ object は、主体の行為の対象・目標を表す。コアイメージは「客体」

ざっくりと云うと、主体は、自分であったり何か物事を行っている中心のことを表し、客体はその対象を表している

そのコアイメージを持つと、形容詞である 「subjective 主観的な 」と 「objective 客観的な」の違いも理解しやすくなる

reject
(DUO 2068-447) re- 後ろに + ject 投げる → 後ろに投げる → …を拒絶する、…を却下する

 ↳   rejection
(DUO 2068-447) re- 後ろに + ject 投げる + -ion こと(名詞化)→ 後ろに投げること → 拒絶、却下