(DUO 1849– 401) ※これはDUO3.0の英単語見出し番号1849と英文番号401を示している
語源 re + tain
re- 後ろに + tain 保持する
※ tain は、「保持する」(=keep)という意味を持つ
【シナプス・ポイント】
re- と tain を繋げると
後ろに保持する → 後ろに控えて保持する → 持った状態を保つ → …を維持する
接頭辞 re-
re- : 再び(again)・強意、後ろへ・反対に(back,backward)
接頭辞の re- は、繰り返しや再びという意味やそれによる強意や、後ろや反対という意味を持つ単語を表す。
re- の関連語
remove
(DUO 1301-277) re- 後ろ + move (=mot) 動かす → 何かを後ろに動かす → …を取り除く、削除する、解任する
↳ removal
(DUO1300-277) re- 後ろ + move (=mot) 動かす + -al(名詞化) → 何かを後ろに動かすこと → 取り除くこと(行為)、除去、移転、解任、免職
repair
(DUO 783-171) re- 再び + pair(=pare) 準備する → 再び準備する → …を修理する(動詞)/ 修理(名詞)
require
(DUO 1666-360) re- 再び + quire 探し求める → 再び探し求める → 何度も求める → …を要求する、…が必要である
↳ requirement
(DUO 1666-360) re- 再び + quire 探し求める + -ment(名詞化) → 再び探し求めること → 何度も求めること → 要求、求めていること
↳ request
(DUO 1458-313) re- 再び + quest 探し求める → 再び探し求めること → 繰り返し求めること → 要求、依頼
語根 tain
tain は、「保つ (keep)」「支える (hold)」というイメージを持つ。
tain の関連語
maintain
(DUO10-3)main 手 + tain 保つ(keep) → 手で保つ → 手で状態を保つ → …を維持する、…を手入れする、…を保つ
↳ maintenance
(DUO10-3) main 手 + tain 保つ + -ance もの、こと(名詞化)→ 手で保つこと → 手で状態を保つこと → 維持、メンテナンス
contain
(DUO 81-18) con- ともに + tain 保つ → ともに保つ → …を含む
↳ container
(DUO 126-27) con- ともに + tain 保つ + -er ~する人、もの(名詞化)→ 共に保もの → 容器、ケース
obtain
(DUO 1682-363) ob- に向かって + tain 保つ → ~に向かって保とうとする → …を手に入れる、…を入手する
↳ obtainable
(DUO 1682-363) ob- に向かって + tain 保つ + -able できる(形容詞化)→ ~に向かって保つことができる → 入手可能な
sustain
(DUO 126-27) sus- 下に + tain 支える → 下で保つ、支える → …を維持する
↳ sustainable
(DUO none) sus- 下に + tain 支える + -able できる(形容詞化)→ 下で支えることが出来る → 維持できる、持続可能な、地球にやさしい
どちらも「維持する」という意味では同じ。
違いは、「維持の質」に表れる。
maintain : より良く維持していくという意味合いがあり、それが無くても重大事にはならない
sustain : 維持しないと重大な問題が発生することを意識した意味合いがある
地球環境にやさしいという意味は、まさにそれがないと人が生きていけない
という意味を背景に持っている
「main 手」で「tain 支える」レベルと、もう後がない「sus 下」で「tain 支える」レベルの違いで覚えよう